好きな人と初デートしたいけど、どこに行けばいいのか分からない。恋愛経験がないから初デートの場所が分からない。付き合う前に行くべき初デート場所が知りたい。こんな風に思ったことはありませんか?
特に高校生は、好きな人との初デートでどこに行けばいいのか分かりませんよね。私もそうでした(笑)
この記事の内容は高校生でなくても当てはまります。初デートでどこに行けばいいのか分からなくて困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
行ってはいけない初デート場所
高級レストラン

高級レストランは初デート場所にはおすすめしません。これは男子が選んでしまいがちな初デート場所です。
男子はプライドが高くて好きな人の前ではカッコつけたいと思ってしまうため、自分の身の丈に合わない場所を選んでしまうのです。
付き合ってもいない段階で高級レストランに行くと、お互いに緊張したり細かい作法を気にして食べたりする必要があるためストレスが溜まってしまいます。
その結果、相手があなたとの会話を純粋に楽しめなくなってしまいます。
さらに、あなたとの会話が楽しくなかったときに、「こんなに良いお店なのに楽しくなかったってことは、この人は本当につまらない人なんだな」と相手が無意識に感じてしまいます。
これにより、相手からの好感度が下がってしまうリスクがあるのです。初デートで高級レストランには行かないようにしましょう。
特に高校生は、自分の身の丈に合わない店に行くのはやめておきましょう。
遊園地

遊園地は初デート場所にはおすすめしません。これは高校生が選んでしまいがちな、行ってはいけない初デート場所です。
遊園地はアトラクションの待ち時間が長くて、相手と会話を続けるのが大変です。さらに、人混みの中を長い距離歩いて移動するのでお互いに疲れてしまいます。
この疲れからくるネガティブな感情を、一緒にいるあなたのせいであると思ってしまうリスクがあります。
人には、原因不明な生理的興奮をそばにいる異性のせいであると感じてしまう「情動の錯誤帰属」という性質があります。この性質はネガティブな感情にも当てはまります。
「遊園地に来たのに疲れているのは、この人と一緒にいると疲れるからだ」と相手の脳が勘違いを起こしてしまうのです。
このようなリスクを避けるために、初デートでは遊園地には行かないようにしましょう。
映画館

映画館は初デート場所にはおすすめしません。これは高校生が選んでしまいがちな初デート場所です。
人の脳は、感情の原因を明確にできないという性質があります。
例えば、映画の内容が素敵だから楽しいという感情を抱いた場合、「この人と一緒いるから楽しいと感じるんだ」と相手の脳が勘違いを起こすことがあります。
その結果、相手はあなたに好印象を抱いてくれるでしょう。
「じゃあ映画館は初デートで行くべき場所なんじゃないの?」と思った方もいるのではないでしょうか?
しかし、映画館の初デートにはリスクがあるのです。
それは、映画の内容がつまらなかったとき、つまらなかった理由をあなたのせいにされてしまう可能性があることです。
「映画を見ているのに楽しくないのは、この人と一緒にいるとつまらないからだ」というように、初デートが楽しくない理由をあなたに結びつけてしまうのです。
こうなると、初デートは失敗してしまいます。相手がネガティブな感情を抱いてしまうリスクは取らない方がいいのです。
付き合う前に行くべき初デート場所
カフェ

初デート場所はカフェが圧倒的におすすめです。理由は2つあります。
そもそも初デートの目的は、相手に自分のことを知ってもらうためです。もっと言うと、相手に恋愛感情を抱いてもらうためです。
つまり、相手の意識を自分自身に集中してもらう必要があるのです。
カフェであれば豪華な食事やアトラクションなどといった気を散らす要素がないため、相手の意識が自分自身に集中しやすいのです。
さらに、カフェであれば相手が身構えることはありません。
例えば、あなたが初デートに高級レストランに誘われると、「何かあるのかな」や「口説く気なんだな」といった不安感を抱くのではないでしょうか?
相手が「この人は自分を狙っている」と思ってしまうと、仲良くなるために話している会話が口説いているかのように捉えられてしまいます。
こうなると、相手があなたに対して恋愛感情を抱きづらくなってしまうのです。このリスクが無いカフェは初デートにおすすめの場所です。
人は、自分を納得させられる理由がないと行動しないことが多いです。
相手はデートに誘われると、当然ですが「デートに誘われた」と脳が認識します。そして、相手の脳が無意識に「デートの誘いに応じる理由」を探します。
ここで自分を納得させられる理由が見つからないと、「デートの誘いに応じる」という行動をとりづらいのです。
そこで重要なのが、相手に言い訳を作らせることです。
例えば、あなたが高校生だったら「勉強を教えてもらうために、カフェで一緒に勉強するだけ」や「私がよく行く場所だから、デートではなくて軽く出かけるだけ」といった言い訳を相手に作らせるのです。
そうすることで、相手がデートの誘いを断るリスクを減らすことができます。初デートでカフェに誘えば、相手に言い訳を作らせやすいのです。
「初デートはカフェがおすすめなのは分かったけど、どう誘えばいいのか分からない」といった方もいるのではないでしょうか?
デートの誘い方については、以下の記事で詳しく解説しています。デートに誘うときの例文も紹介しているので、ぜひ読んでみてください!

相手が好きな場所
初デートで相手が好きな場所に誘うのも良いでしょう。理由は簡単で、相手が楽しんでくれる確率が高いからです。
あなたとデートしているときに相手が楽しいという感情を抱くと、「私が楽しいのは、この人と一緒いるからなんだ」と相手の脳が勘違いを起こすことがあります。
その結果、相手はあなたに対して恋愛感情を抱いてくれるのです。
相手が好きな場所を知るためには、相手に直接聞いても良いですが、自分で調べて相手にデート場所を提案するのが一番効果的です。
例えば、相手のInstagram(インスタグラム)の投稿で水族館の写真がたくさんあったら、相手は水族館が好きだと推測できます。
そこで、あなたが初デートで相手を水族館に誘うと、

まなさん、来週の土曜日空いてる?
○○水族館行ってみたいんだけど、1人じゃ行きづらくて(笑)



え!せらくんも水族館好きなの?
行きたいなー
こんな感じで返してくれる確率が高いです。
相手からしたら自分の好きな場所にデートを誘われているので、誘いに対してOKしやすいですよね。さらに、相手は「この人も私と同じで○○が好きなのは、運命なのかも」のように感じてくれます。
注意点として、自分で相手が好きな場所を調べた場合は、相手にそのことを伝えてはいけません。



まなさん、来週の土曜日空いてる?
○○水族館行ってみたいんだよねー
インスタに水族館の写真たくさん載ってたから
好きなのかなって思って!
このように誘ってしまうと、「お互いにたまたま水族館が好きだった」という運命感がなくなってしまいます。
初デートで相手が好きな場所に誘うときは、たとえ自分で調べたとしても、たまたま相手と好きな場所が重なってしまったことを演じるのが良いでしょう。
【まとめ】付き合う前に行くべき初デート場所は「カフェ」
行ってはいけない初デート場所と行くべき初デート場所を紹介しました!
初デートは好きな人と付き合うための第一歩であるため、とても重要です。初デートで正しい場所を選ぶことができれば、初デートは成功して好きな人と付き合うことに一歩近づくことができます。
付き合う前の初デートはカフェに行くようにしてみてください!
この記事を読んでいるあなたが高校生だったら、好きな人とカフェで一緒に勉強するのがおすすめです。
高校生だとデートに誘う理由を「勉強したいから」や「勉強を教えてほしいから」などと言いやすいため、簡単に好きな人をデートに誘うことができます。
あなたの初デートが成功することを心から願っています。