好きな人から恋愛相談されて、なんて返信すればいいのか分からない。好きな人を振り向かせる方法が知りたい。こんな風に思ったことはないですか?
好きで付き合いたいと思っていた人から恋愛相談されたら、なんだか「あなたには興味ないよ」と言われているようで悲しいですよね。
その方法は誰でも実践できて、簡単に相手を落とせてしまうものなので、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
この記事を読むと、
- 好きな人から恋愛相談されたとき、どうすればいいのか
- 好きな人を振り向かせる、逆転のテクニック
が分かります!
好きな人からの恋愛相談の乗り方
好きな人から恋愛相談されたとき、一番大事なことは「相手の好きな人を蹴落とすような発言をしないこと」です。
誰でも、好きな人から恋愛相談されると、「どうして私はあなたのことが好きなのに、他人と付き合うことに協力しなきゃいけないんだ」と思ってしまいます。
その「悔しい」や「あの人じゃなくて私と付き合ってほしい」と思う感情が強くなると、「あの人を蹴落とせば私と付き合ってくれる可能性が高くなる」と必然的に考えるようになります。
しかし、これが罠なのです。
なぜなら、相手の好きな人を蹴落とすような発言をしてしまうと、その人のことが好きな相手自身をも否定していることになるからです。
相手は意識せずとも、潜在意識でその自分への否定的な感情を感じ取ってしまいます。
また、誰かのことを悪く言う人は、まったく魅力的に見えません。
想像してみてください。
例えば、クラスのイケメンが「隣のクラスのあいつ、何喋ってるのか分からなくて気持ち悪いよな」なんて言っているのを聞いたら、あなたはたとえどんなにイケメンであっても好きにならないのではないでしょうか。
悔しいかもしれませんが、好きな人から恋愛相談されたときは、相手の好きな人の悪口をまったく言わないことが大事なのです。
好きな人を振り向かせる会話術

じゃあ、どんな感じで恋愛相談に乗れば私のことを好きになってくれるの?
この問いに対する答えを今から解説していきます。
すぐにはアドバイスをしない
好きな人から恋愛相談されたとき、すぐにはアドバイスをしないようにしましょう。
相談に乗る多くの人は、すぐに自分からアドバイスをしてしまいます。
例えば、

今日好きな人と話したんだけど、ぜんぜん話盛り上がらなくて、、



そうなんだ、こっちからたくさん質問したらいいんじゃない?
こんな感じです。
なぜダメなのかというと、恋愛相談をしてきている相手は「核心をつく回答」を得ようとしているのではなく、「話に共感しながら相談に乗ってほしい」というケースが多いからです。
例えば、あなたが友達に恋愛相談したとします。



好きな人に告白しようと思ってるんだけど、いつすればいいのか分からないんだよね、
これに対して、相手から一言目に



告白は早めにするのがいいんだよ、明日しちゃえばいいじゃん!
と言われたら、「いや、そうじゃないんだよな」や「もっと話をきいてからアドバイスしてほしいな」と思うのではないでしょうか。
恋愛相談は、「話を聞いて共感して背中を押してほしい」というケースが多いのです。
しかし、相手からアドバイスを求められたときはどうすればいいのでしょうか?
そんなときは、相手に共感しながら話を聞いた後にアドバイスをしましょう。
具体例としては、



今日好きな人と話したんだけど、ぜんぜん話盛り上がらなくて、、



そうなんだ、どんな会話したの?



好きなアイドルの話したの。でもA君はアイドル全然知らなくて



そっか、相手がアイドル知らなかったら話すの難しいよね



そうなのー



じゃあさ、今度は音楽の話してみたら?
A君軽音楽部だし、盛り上がると思うよ。
こんな感じです。
恋愛相談は会話の一部です。好きな人と話すときに共感しながら話すというのは基本です。
相手から恋愛相談されたときは、相手の話を共感しながら聞き、すぐにはアドバイスはしないように注意しましょう。
相手に質問して、共感しながら話を聞く
これは上記でも触れた内容なのですが、大事なことなのでもう少し詳しく説明します。
好きな人から恋愛相談されたら、相手に質問して、共感しながら話を聞くことがとても重要です。
なぜなら、それがモテる会話の基本だからです。
具体例としては、



さっき好きな人と話したんだけど、ぜんぜん話盛り上がらなかったんだよね



そうなんだ、どんな会話したの?



私の好きな本の話!私好きな本たくさんあるから



まなさん本好きって言ってたもんね!相手も本好きなのかな?



んー相手はそんな本好きじゃないかも



そっか、じゃあ今度は相手の趣味とか聞いてみたら?
こんな感じです。
好きな人からの恋愛相談に乗るときは、質問して相手から話を引き出すことが大事です。
その質問への答えに対して共感しながら話を聞くと、相手は「この人は真剣に私の話を聞いてくれているな」と感じて、あなたの好感度が上がります。
共感しながら話を聞くコツとして、相槌を打ちながら話を聞くと良いでしょう。
相槌は相手に安心感を与えるテクニックとして、ビジネスシーンでもよく使われてるテクニックです。
質問をベースに恋愛相談に乗ることで、相手が話してあなたが話を聞くという構図になり、「この人になら何でも話しちゃう」という最強の相談相手になることができます。
ここまでくればもう勝ちです。
その恋愛が上手くいかなかったときや相手に不満ができたとき、寂しくLINEを開いたらそこにはいつも真摯に恋愛相談に乗ってくれるあなたの名前がある。
そのとき、相手は「この人とならうまくやっていけるのにな」という感情を抱くようになります。それは恋愛感情に繋がります。
聞き上手は必ずモテます。
相手と会話をするときは、自分が話すのではなく相手の話を聞くことに集中しましょう。
以下の記事では、好きな人と会話するときのテクニックを解説しています。恋愛相談に乗るときの参考にもなると思うので、ぜひ読んでみてください!


相手と秘密を共有する


恋愛相談に乗っているときに相手と秘密を共有すると、相手との距離が近づき、親密な関係になることができます。
普段、あなたはどんな人に自分の秘密を話しますか?
おそらく答えは、「仲が良くて信頼している人」だと思います。誰しも、信頼していなかったりあまり話したことがない人に、いきなり自分の秘密を教えたりはしませんよね。
人の脳には、原因と結果の区別を上手くできないという性質があります。
つまり、秘密を共有した相手は仲が良く信頼している人であると相手は潜在意識で認識するのです。
相手に自分の秘密を話すことで、相手は「この人の秘密を知っているのは、この人と仲が良くて親密な関係だからだ」と錯覚を起こすのです。
この「相手と秘密を共有する」というテクニックは、恋愛相談の場面でとても使いやすいです。
なぜなら、相談の中で、相手があなたに秘密を教えることが多いからです。その会話の流れで、自然にあなたも相手に秘密を共有することができるのです。
具体例としては、



まなさんだから話すけど、俺も好きな人いたとき緊張してうまく話しかけれなかったよ。
誰にも言わないでね、ぜったい秘密にして笑
こんな感じです。
相手と秘密を共有すると、とてつもない速さで相手と親密な関係になることができます。
以下の記事でも、秘密を共有するテクニックについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!


【まとめ】頼れる相談相手になることが大事
好きな人からの恋愛相談の乗り方を紹介しました。
この記事で紹介したテクニックは、好きな人からの恋愛相談に使えるのはもちろん、友達からの相談にも使えるテクニックです。
特に皆さんに知っておいてほしいのは、「相手に質問して、共感しながら話を聞く」ということの重要性です。
このテクニックは普段の会話でも使えますし、相手と良い関係を気付くためにビジネスシーンでは当たり前に使われています。
共感しながら話すことを普段の会話から徹底すれば、信頼が厚く誰からも頼られる人になることができます。
聞き上手は必ずモテます。
ぜひこの記事を参考に、好きな人からの恋愛相談に乗ってみてください。あなたが好きな人の頼れる相談相手になることができれば、付き合うことなんてそんな難しいことではないのです。