好きな人が脈なしだけど付き合いたい。脈なしから脈ありへ逆転する方法が知りたい。こんな風に思ったことはありませんか?
好きな人が脈なしだと、「この人とは付き合えないのかな」と悲しくなりますよね。
ここで紹介するテクニックは、LINE(ライン)でも使えます。どれも効果が強力なので、ぜひ最後まで読んでみてください。
本当に脈なし?
まず、そもそも好きな人が脈なしなのかをもう一度考えてみましょう。
相手が脈ありだった場合、わざわざ脈ありにしようと努力する必要はありません。
相手が脈なしかどうかは、LINEで簡単に見抜くことができます。
以下の記事を参考に、好きな人が脈なしかどうか判断してみてください。

脈なしから脈ありへ変える方法
ここから、3つの逆転法とそれを応用したものを紹介していきます。
相手が弱っているときに寄り添う
相手が弱っているときに寄り添うと、脈なしから脈ありへ変わる確率が高まります。
被験者の女子学生をAとBの2つのグループに分けて、性格診断を実施しました。
A:自信を持てるような高評価の診断結果を伝えた
B:自信を失ってしまうような低評価の診断結果を伝えた
その後、女子学生は男子学生からデートの申し込みをされました。
そして、女子学生に対し男子学生の印象を聞いたところ、性格診断で高評価を受け取ったAグループよりも低評価を受け取ったBグループの方が、男子学生に好意を抱く傾向が強かったのです。
この実験から、人は自尊心が弱っているときに自分に対して行為を持ってくれた人を受け入れやすいということが分かったのです。
つまり、相手が自信を持っているときよりも、何かにつまずいて自信を失っているときに寄り添ってあげることで、好意を抱かせることができるのです。
具体例としては、相手が恋人に振られてしまった後に

まなさん今日元気なさそうだったけど大丈夫?
こんな感じで話しかけてみると良いでしょう。ちなみに、このテクニックはLINEでも使えるのでぜひ試してみてください!
相手が弱っているときの例は、他にも「相手の勉強がうまくいっていない」「相手が上司に怒られていた」などの状況があります。
2人だけの秘密を作る


2人だけの秘密を作ると、相手と親密な関係を作ることができます。
普段、あなたが自分の秘密を話すのは、仲が良かったり信頼していたりする人ではないですか?
いきなり信頼していない人に、自分の秘密は話しませんよね。
人の脳は、原因と結果を区別できないという性質があります。
そのため逆に言えば、2人だけの秘密を作ることで「この人と秘密を共有しているのは、私はこの人と仲が良いからだ」というように、相手の脳が勘違いを起こすのです。
このテクニックは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!


第三者からあなたのことを伝える
第三者からあなたのことを伝えると、相手はあなたに好意を抱きやすくなります。
これはウィンザー効果に基づいたテクニックです。


右の3本の線のうち、左の元の図と同じ長さのものはどれでしょうか?
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
正解は②です。さすがに簡単すぎて、ほとんどの方が②と答えたのではないでしょうか。
この実験では、上記の問題に答える被験者の他に7人のサクラを用意し、その全員に間違った答えである①と答えさせました。
その結果、正答率が25%にまで下がりました。つまり、75%の人がサクラと同じように間違った回答である①を選んでしまったのです。
この実験から分かるのは、人は周りの人の影響を受けやすいということです。
このウィンザー効果を恋愛に応用して、好きな人に一方的に好きをアピールするよりも相手の友達にあなたの気持ちを伝えてもらうほうが、説得力が増して相手に好意を抱かせやすくなるのです。
【応用編】告白してその後に素っ気なくする


告白してその後に素っ気なくすると、相手を脈なしから脈ありへ変える可能性が大きく高まります。
告白は「好きです、付き合ってください」ではなく「好きかもしれない」というように曖昧な表現で好きな気持ちだけを伝えてください。
具体例としては、



まなさんのこと、好きになっちゃうかもしれない



まなさんのこと、気になってるかもしれない
こんな感じです。
相手に明確に好きと伝えるのではなく曖昧な表現で好きな気持ちを伝えると、相手はあなたのことが好きではなくても、少しはあなたのことを意識してしまうようになります。
ここで重要なのは、「好きかもしれない」という気持ちだけ伝えているだけで、「付き合ってほしいかどうか」は伝えていないということです。
そのため、相手はあなたを「あなたとは付き合えません」と振ることはできません。
そして、相手は「付き合うか付き合わないか」という分かりやすい選択肢が提示されていないため、脳に曖昧さが残り、あなたのことを意識してしまうようになるのです。
ここで「付き合ってほしいかどうか」を伝えなくても相手が振ってきた場合は、以下のように対応しましょう。



まなさんのこと、好きかもしれない



ごめん、他に好きな人いてせらくんとは付き合えないな



大丈夫、好きだってことを伝えたかっただけだから!
このように、「この人は私のことが好きなんだ」と認識させるだけで大丈夫です。そして、この後説明する「素っ気なくする」を行えば、相手はあなたのことをより強く意識するようになります。
告白してその後に素っ気なくすることで、相手は「この人は私のことが好きなはずなのに、どうして素っ気ない行動をしてくるのだろう」というように混乱します。
人の脳は、物事が完了しないで曖昧なまま残ることを嫌います。
例えば、あなたが学校でテストを受けたとき、その結果が分かるまで「何点だったのかな」と気になってしまったことはないですか?
これは、あなたの脳が「テストが何点か分からない」という曖昧さを嫌い、結論を求めているからです。
この心理を恋愛に応用し、相手に「好きなのか、好きではないのか分からない」という曖昧さを潜在的に認識させるのです。
こうすることで、相手は脈なしだったあなたのことを気になり始め、次第に脈ありへと近づいていきます。
素っ気なくするの具体例としては、LINEの頻度を減らしたり相手の話を無視したりすることです。
簡単に言えば、相手に脈なしサインを出せばいいのです。
これらをまとめると、「脈ありサインと脈なしサインを交互に出して相手に自分を意識させる」ということになります。
【まとめ】自分を相手に意識させることが大切
脈なしから脈ありへ変える方法を紹介しました!
ここで紹介したテクニックを使うと、今まであなたに全く興味が無かった脈なしの相手でも脈ありへと変えることができます。また、これらはLINEでも使うことができます。
脈なしを脈ありに変えるうえで一番大切なことは、自分を相手に意識させることです。相手があなたのことを意識する機会が増えると、次第にあなたに対する恋愛感情が生まれるはずです。
当サイト「せらくん恋愛塾」は心理学に基づいたモテる方法を発信しています。心理学に基づいているため高い効果があるものばかりなので、ぜひ他の記事も読んでみてください!
あなたが好きな人と付き合えることを、心から願っています。